施主支給のおすすめアイテムって? 実際に施主支給して良かったもの&悪かったもの

注文住宅の設計中、いろいろとオプションを追加したりして見積もり額が跳ね上がっていく……なんて状況に陥っている方も多いのでは?

わが家も、見積もりがどんどん高くなって一時手に負えない状況に。(泣)

そんなとき工務店に提案されたのが「施主支給」です。

この記事では、

  • 施主支給とは?
  • 施主支給して得したおすすめアイテム
  • 施主支給してちょっと後悔したもの
  • 施主支給すれば良かった…と思っているもの

など、マイホーム計画に必要不可欠な施主支給について、体験談を交えつつまとめていきます。

 

施主支給はコストダウンできるおすすめテクニック

施主支給を上手に活用すると、注文住宅のコストダウンにつながります。

ただ、闇雲に施主支給すると後々トラブルになりかねないので注意が必要。あくまで できる範囲で施主支給するのがおすすめです。

そもそも施主支給とは?

施主支給とは、

「注文住宅の建築に必要な材料・商品を施主が自分で手配して現場に届ける」

こと。

発注から搬入、場合によっては設置まで自分でやらなければならない場合もあります。

通常はハウスメーカーや工務店がやってくれる作業を自分でやらなければならないので、一見するとちょっと面倒なんですが……これを上手くやるとコストダウンに繋がることも。

なぜ施主支給でコストダウンできるのか

施主支給でコストダウンできるのは、「ハウスメーカー・工務店で手配するよりも安く手に入るルートがある場合」です。

ものによっては、価格.comとかで最安値を見ると工務店の値段よりも安い場合があるので、そういった商品を施主支給するとちょっとお得に手配できたりします。

※施主支給品はローンに組み込めないこともあるので注意
施主支給品が工務店経由で決済できない場合は、ローンに組み込みができないことも。
(わが家も、ほとんどの施主支給品はローンに組み込めませんでした。)
だから、金額の大きなアイテムを施主支給するときはそれなりの現金が必要。ここがちょっとネック。

こだわりの建具を使いたいときも施主支給が◎

工務店が手配できないようなおしゃれなインテリアショップの小物を設置したい、なんてときも自分で手配して設置してもらうことで理想の注文住宅に近づけます。

工務店の標準装備が気に入らない……なんてときも、小物類なら気軽に施主支給できるのでおすすめです。

実際に施主支給して良かったおすすめアイテム

それでは、注文住宅を建てる上で「実際に施主支給して良かった」と思うおすすめアイテムをご紹介します。

※注意
施工会社によっては施主支給NGな場合もあるかもしれないので、手配する前にしっかり確認してくださいね。

施主支給して良かったもの ① IHクッキングヒーター

施主支給したIHクッキングヒーター

「施主支給」を工務店からはじめて提案されたのがIHクッキングヒーターです。

もともとはキッチンと一緒に手配する予定だったのですが、どうしてもIHクッキングヒーターが高くついてガスコンロに変更しようか迷いに迷っていました。

そんなとき、工務店から「施主支給」をおすすめされたんです。

実際に価格.comで同じIHの値段を調べると……。

アラ不思議。半額以下の値段で買えちゃう!

ただ、自分でネットで購入するとローンには組み込めないとのこと。

それでも半額以下で購入できるのならと施主支給に踏み切りました。

▼自宅に届いたIHクッキングヒーターを現場に持ってくのに一苦労

施主支給する場合は、一度自宅に商品を取り寄せて建設現場に持っていく必要があります。

IHクッキングヒーターって意外と重くて大きい……。

しかも、届いたらすぐに持ち込めるわけではなく、現場の進捗具合や大工さんのいる日に合わせて持っていかなきゃならないので自宅で保管する期間もありました。

壊さないようにしなきゃいけないし、自宅保管や搬入にはかなり気を使いました。

それでも十数万円のコストカットになったので、施主支給して良かった!

 

施主支給して良かったもの ② 照明

リビングの風景

照明も施主支給におすすめのアイテムです。

わが家は、ほとんどの照明は工務店経由のオーデリックで購入したのですが

  • ダイニングのペンダントライト
  • 洋室のシーリングライト2つ

この部分のみ、施主支給しました。

 

ダイニングのペンダントライトはインテリアの要になるアイテムなので、完成後に雰囲気に合わせて選びたかったので施主支給にしました。

また洋室のシーリングライトは、もともと仮住まいのアパートで使っているものが購入したばかりで捨てるにはもったいないので、そのまま新居でも使うことに。

オーデリックで購入するとなると照明もけっこう良いお値段するので、微々たる金額だけどコストカットできました。

(もったいない精神って大切……!)

施主支給して良かったもの ③ ホスクリーン(小物類は施主支給しやすくて特におすすめ!)

ホスクリーン

26坪の小さな家なので、ランドリールームを作る間取りの余裕がありませんでした……。

だから、洗面所にホスクリーンをつけるかつけないか最後まで悩みました。

でも部屋干しするならもっと広い場所に干すだろうと思って設計段階では結局つけなかったのですが、完成間近になってやっぱり付けたいと方向転換。(笑)

急遽ネットでお安く「ホスクリーン」を手に入れて、引渡し前に設置してもらいました。

created by Rinker
¥6,250 (2024/12/01 04:39:36時点 楽天市場調べ-詳細)

こういった小物類は、工務店も嫌な顔せず設置してくれるし施主支給しやすいのでおすすめです。

※少しでもホスクリーンを設置する可能性がある場合は、建築中に天井に「下地」を施工してもらうと安心です。
濡れた状態の洗濯物はけっこう重さもあるので、下地がないと重さに耐えられない場合も。
我が家は間取りを作る段階からずっと迷っていたので、とりあえず下地だけは入れてもらっていました。

施主支給してちょっと後悔したアイテム

「施主支給」を実際にやってみて、メリットだけでなくデメリットもありました。

次は、ちょっと後悔した施主支給アイテムをご紹介します。

「エアコン」は工務店任せにすれば良かったかも…

ブラックのエアコン

先ほどご紹介した IHクッキングヒーターの施主支給で、コストダウンに味をしめたわが家。(笑)

もうひとつ見積もりを跳ね上がらせていた「エアコン」も、施主支給すればよりコストダウンできるのでは? と考えました。

工務店にエアコンを施主支給していいか相談したところ……

 

工務店
「施主支給してもいいけれど、うちでは設置しないよ~。」
わたし
「えーーー(涙)なんで??」
工務店
「施主支給でエアコンが故障しても責任とれないし……。」
わたし
「………。」

 

IHクッキングヒーターのときは快く施主支給させてくれたのに、エアコンはあまり乗り気ではない工務店。

確かに、なじみの電気屋さんで手配もしないのに設置だけお願いするのは気が引けるのも分かるし、素人がエアコンを手配する難しさも理解できます。

室外機からの配管が必要なので、責任の所在が曖昧になるのも分かります。

でも、「コストダウンには変えられないー!」と勢いあまってエアコンをネットで安く購入してしまいました。

その数、合計3台。(無謀……笑)

 

エアコンの保管と設置に四苦八苦することに

購入までは良かったんですが、困ったのが保管&設置です。

工務店が設置してくれないので、自分たちで電気屋さんを手配して設置する段取りを組みました。

とはいえ電気屋さんの知り合いもいないので……、【くらしのマーケット】 にてエアコン設置してくれる業者を探しました。

くらしのマーケット内で、近くの地域でエアコン設置してくれる業者さんを探し、値段交渉から日程の段取りまで自分たちで組みました。

現場の大工さんの予定とエアコン設置業者の予定がなかなか合わなくて本当に大変……。

でも、くらしのマーケットで見つけた業者さんにかなり柔軟な対応をしていただき助かりました。

 

ただ……、

足場があるうちにエアコン設置しなきゃならないため大急ぎで手配してテンヤワンヤ

さらに設置日まで ”エアコン本体と室外機の3セット” を自宅で保管しなきゃならない

仮住まいのアパートがエアコンで埋め尽くされて足の踏み場もない……

搬入は室外機が大きすぎて現場に3往復して運ぶ……(汗)

という状態に。

苦労して少しのコストダウンはできたけど、それ以上に大変なことが多かった……。

こんなことだったら工務店任せにすればよかったと後悔です。

(少しでもコストダウンできたからまだ良かった……。正直IHクッキングヒーターほど大幅なコストダウンはできなかったけれど……。)

でも、エアコン設置をお願いした業者さんにテレビのアンテナ設置までしてもらったり、入居後のメンテナンスをお願いしたりと良い出会いがあったので良しとします。

 

やらなかったけど施主支給すれば良かった…と思うもの

実際には施主支給しなかったけれど、やっときゃ良かった……と思うアイテムもあります。

やろうと思えば自分でもDIYできるものばかりですが、最初から設置していれば無駄を省いてコストダウンできたなー……と思うものたちです。

① トイレットペーパーホルダー

ネイビーのアクセントクロスのトイレ現状、トイレットペーパーホルダーは、工務店の標準仕様のシンプルなものを設置しています。
別にこれでも悪くないし、シンプルだからこそどんなインテリアにもなじんで良い所もあります。
ただ他のおしゃれな方のインテリアを眺めていると、もっとこだわれば良かったなー……と思うプチ後悔ポイントです。
地味な部分だけど、施主支給でもっと想い入れのあるアイテムを使えばよかった!

② 洗面所・お風呂のタオルホルダー類

もうひとつ、施主支給すれば良かったと思うのが、洗面所やお風呂場のタオルホルダー類です。

こちらも地味だけど、おしゃれなものを安く買って工務店に設置してもらっちゃえば良かった……とプチ後悔。

何より、標準仕様のタオルホルダーだけだと場所がそもそも足りなかった……!

 

自分で買って取り付けも可能だけど、失敗が怖くてなかなか手を出せてません。

新築の壁にねじで穴を開けるのって、けっこうプレッシャーなんですよね……。(笑)

 

中にはキッチンやお風呂まで施主支給するというツワモノも

施主支給ができるアイテムは本当に幅広くて、ハウスメーカーや工務店にもよるかと思いますがやろうと思えばなんでも可能。

中にはシステムキッチンやユニットバスまで、施主支給することもあるのだとか。

でも水回りなどの配管が複雑なアイテムは、あまりおすすめできません。

施主支給して責任の所在が曖昧になってしまうと、入居後にトラブルがあっても工務店がメンテナンスしてくれない可能性もあります。

わが家のエアコンもそうですが、施主支給で多少コストダウンできたとしてもメンテナンスにお金がかかってしまうと元も甲もありません。

入居後の万が一のトラブル解決が大変なアイテムは、工務店経由で施工したほうが後々安心。

・施主支給はどんなアイテムでも可能ですが、HMや工務店によってNGな場合もアリ。
・メンテナンスなどの責任所在が曖昧になりそうな場合は、HMや工務店とよく相談したほうがいいです。

賢く施主支給して注文住宅のコストダウンを

注文住宅を建てる際の「施主支給」についてまとめてきました。

施主支給は、無理なく、可能な範囲で行うのが賢くコストダウンするコツ。

(エアコンの施主支給は、本当に大変だった……!)

また、小物類などよりおしゃれにしてくれるアイテムを上手に取り入れると、自分の家がもっと好きになると思います。

わが家で実践した体験談が、これから注文住宅で施主支給しようとおもっている方の参考になれば幸いです。

施工会社さんと上手く連携しつつ「施主支給」を行って、素敵な家を作ってくださいね。

 

\ 家電・家具の検討はお済ですか? /

新居で使う家具・家電は早めにお気に入りを見つけておくのがおすすめです。

・使って良かった家電をまとめました

◇ マイホーム新築にあたり買ってよかった家電7つをご紹介【おしゃれで便利な愛用品】

・新居で使っているおすすめ家具まとめ

◇ 目的別おすすめインテリアショップ5選【通販可能!おしゃれな家具をお探しの方必見】