猫が梁に登ってしまう…。注文住宅を作るときに注意したいこと

猫さんたちは運動神経が抜群!

人間が思ってもいなかった場所に軽々と行ってしまう……ということも日常茶飯事。

基本的に猫の運動神経を信じて、なるべく自由に遊べるようにしていますが、ちょっと心配しているのは「梁(はり)」

そこで、もしもう一度 注文住宅を作れるなら直したい、「梁」と猫の関係についてまとめてみます。

 

我が物顔で「梁」を歩く猫さんたち(泣)

猫と梁

猫の身体能力が私たちの予想を上回って、新居に引っ越してからすぐに梁の上を攻略されてしまいました。(泣)

梁の上は完全に猫の遊び場に

梁の上の猫こちらは、梁の上でボーっとしている猫さん。
できればそこには行ってほしくないのだけれど……、猫にとっては部屋を見渡せて快適な場所のようです……。

一方通行な高い場所は見ていてヒヤヒヤ

梁から窓の外を見る猫ちょうど天窓の下に当たるこの梁は、窓の外や空に飛んでいる鳥を眺めるのにもってこいな場所みたいです。
ここはある程度太さもあるので1匹でいる分には問題ないと思うのですが、2匹一緒にいるとどちらが窓の近くを占拠するかでちょっとケンカになります……。
太さがあるといっても、すれ違うにはちょっと物足りない太さ。
だから、外側の猫が戻りたいときにもう一匹が邪魔してしまったりして、足を滑らせないか心配です。

まさかそこでお昼寝するとは……

猫って、たまに「エッ?!?!」という場所でお昼寝していることありますよね。

わが家の猫は、まさかのここでお昼寝するのが好きなようです。

窓際で寝る猫

隣の梁から飛び移って、器用に方向転換して寝ています。

梁はなんとなく猫が行ってしまうかも、とは思っていましたが、まさかこんなところまで……。

確かに日当たりもいいし外も眺められる良い場所だとは思いますが、そこで寝なくても他にふかふかのベットがたくさんあるのに……。(泣)

 

安全に「梁」で遊べるように改善できそうな対処法

もし、もう一度 注文住宅を作りなおせるなら、「梁」について微修正したいことがたくさんあります。

現状は今ある梁に手を加えて直すしかないですが、これから家を建てるという愛猫家の方はぜひ参考にしてみてください。

※猫多頭飼いのため、梁の上でのすれ違いやケンカなどがあるので対策を考えていますが、愛猫1匹の場合はそこまで神経質にならなくても大丈夫かもです。

梁を太いものに変更する

設計の際に、ハウスメーカーや工務店さんに「梁を太いものに変更できないか」相談してみるのがいいかもしれません。

わが家の梁の太さは10cmほど。

せめて15cmあれば、だいぶ安定感が上がるはず。

もし可能なら、設計段階で梁の太さを増しておくと一番手っ取り早く安心できるかも。

梁の上に幅広の板を取り付けてキャットウォークにしてしまう

すでに建物が完成している場合は、梁の上に幅広の板を取り付けてキャットウォークにしてしまうのもアリかも。

これなら、リフォーム時にも対応できるし、好きな幅で作れるので安全対策はバッチリ。

ちょっと見た目は不恰好になってしまうかもしれませんが、猫が年をとって危ないと感じたらDIYしてみようか考え中です。

完全に梁に登れないように封鎖する

吹き抜け天井の解放感がなくなってしまう方法ですが、猫が梁に行けないように封鎖してしまうのも手です。

わが家の場合はロフトが梁への進入経路になっているのですが、ロフトに壁を作ってしまったりネットでふさいでしまえば猫は梁の上にいけません。

高いところが好きな猫にとって快適な空間を

猫が梁で安全に遊べる対処法について考えてみました。

吹き抜け(勾配)天井は、開放的で部屋を広く見せてくれる嬉しい仕様。

また、高いところが好きな猫にとっては最高のアトラクションになってくれます。

注文住宅の設計段階で、しっかり安全対策をしておくことを強くおすすめします!

 

関連記事

◇ 猫が喜ぶキャットウォークの作り方! 実際のサイズと後悔ポイント

◇ 猫の脱走防止策!注文住宅を建てるなら考えたいポイント

◇ 買ってよかった猫グッズまとめ! 子猫から成猫までずっと使っているおすすめ用品