家作りは入居後も続く……汚部屋出身の私が目指した「整理収納アドバイザー」

夢の注文住宅を手に入れて、いざ入居! でも……

「キレイな家で憧れの生活が始まると思っていたのに、現実は汚部屋になってしまっている……。」

そんなお悩みを抱えているのは私だけではないはず。

家作りは大変だけど、実は入居後の方が大変だったりします。そんな体験談と、キレイをキープするために行動したことをまとめてみます。

 

家作りは入居してからも続きます……

夢の注文住宅。でも何か違う……

土地を購入したり、間取りを決定したり、細かい内装を決めたり。

家作りって本当に楽しくて、ちょっと大変。

「でもそれを乗り越えれば夢のマイホームが手に入る!」

なんて思ってワクワクしていたのですが、実際に入居してみたらなんだか理想と違う……。

これが私の正直な感想です。

何を隠そう、私はもともと ”汚部屋” の住人。

でも、ピカピカの注文住宅に入居すれば、きっと掃除も片付けも上手くいく!と勘違いしていました。(なぜ……?笑)

注文住宅は入居してからが大変

注文住宅は、実は入居してからが大変です。

賃貸の広さの倍もある家を掃除して、たくさんの収納を整理整頓して、理想の家に近づけたい! そう思えば思うほど、理想と現実とのギャップに苦しみます。

もともと掃除や片付けが得意な方は、こんな悩みとは無縁かもしれません。

でも汚部屋出身の私は、どうしても上手くいかず落ち込む日々が続きました。

キレイをキープするために「整理収納アドバイザー」に

汚部屋をキレイにするためにはどうすればいい?

こんな落ち込んだ気持ちで新居での生活を過ごしていたのですが、

「このままズルズルと生きていたらいつまでたっても汚部屋から脱出できない!」と思い、掃除や整理収納について調べまくりました。

そこで出会ったのが、「整理収納アドバイザー」という資格です。

整理収納アドバイザーの資格について

整理収納アドバイザーは、ハウスキーピング協会が発行している資格です。

国家資格ではないので、誰でも気軽に受験できて比較的取得しやすい資格になります。

インスタグラムなどで人気のある整理収納アドバイザーさんも多いですよね。

▼整理収納アドバイザーには1級・2級・3級があります

整理収納アドバイザーには、1級~3級までの段階があります。

この資格取得が初めての方は、まず3級か2級から講座を受講していくのですが、3級は講座自体が少ないので2級から受講するといいかもしれません。

▼まずは整理収納アドバイザー2級を取得しました

2級の講座は1日がかりですが、最後に簡単なテストをして合格すれば認定されるので資格取得は難しくありません。

講座の内容は具体的な整理収納術を学ぶというよりも、もっと根本的な整理収納についての考え方がメイン。

この「整理収納についての考え方」が、汚部屋出身の私には深く刺さりました。

当たり前のことのように思えるけれど、改めて勉強すると目からウロコな情報ばかり。

2級取得だけでも、家のキレイをキープするには十分すぎる内容だと思います。

▼この勢いで整理収納アドバイザー1級取得を目指します

整理収納アドバイザー1級取得は、正直お金もかかるし様子見しようと思っていたのですが……

2級で学んだことが楽しすぎて、整理収納についてもっと知りたくなってしまいました。

なので、この勢いで1級取得まで頑張ってみようと思います。

資格の勉強をしつつ、家の整理収納も快適な状態がキープできるように工夫していこうと思っています。

家作りは入居してからが本当のスタート

汚部屋出身の私が、注文住宅に入居してみて感じた違和感。

理想と現実のギャップは、お掃除や片付けが苦手な方はけっこう感じることだと思います。

「家作りは入居してからが本当のスタート」です。

もし、本当に掃除や片付けが苦手でどうしようもなくなってしまったら、整理収納アドバイザーの資格を取得してみるというのもひとつの手かもしれません。

少しお金はかかるけど、汚部屋になってしまう原因を根本から見直せます。

毎日、汚部屋で苦しみながら生活するくらいなら、整理収納アドバイザーの勉強をして一から家作りをスタートさせてみてもいいかも!

 

※追記
整理収納アドバイザー準一級まで取得しました。
準一級まで勉強して感じた「整理収納アドバイザー」についてまとめた記事もぜひご覧ください。
関連記事

最近インスタなどでもよく見かける「整理収納アドバイザー」という資格。 私も新居に引越してこの資格に興味が沸き、取得してみようと思った矢先……ちょっと調べると「整理収納アドバイザー 意味ない」なんてワードを発見。 確かに私も最初は[…]