新居に住んで約1年経ちました。
ほぼほぼ満足のいく注文住宅を手に入れたのですが、もちろん後悔がゼロなわけではありません。
何より最大の後悔だと思っているのが「ハウスメーカー比較」を徹底的にしなかったこと。
これに尽きます。
これから注文住宅を検討する、という方に同じ後悔はしてほしくない! ということで、我が家の失敗談をまとめます……。
注文住宅で後悔しないために「ハウスメーカー比較」する理由
注文住宅で後悔しないためには、最初の行動が肝心。
それが「ハウスメーカー比較」です。
でもわが家は、この「ハウスメーカー比較」をあまり重要視しなかったことで後悔してしまいます。
住宅展示場を回るのは正直気が引ける
ハウスメーカー比較で一番一般的なのは、”住宅展示場を見て回る”こと。でもこれって意外と大変なんですよね……。
休日を使ってわざわざ出向き、さらに各ハウスメーカーから営業を受ける……。
実際に住宅展示場に行った知人は、何社もまわって個人情報を提出して資料を作って……とかなり面倒だと言っていました。
コミュ障の私にはちょっと耐えられないかも。さらにたぶん押し売りされてしまいそうな気がします。
これが、わが家が情報収集不足に陥った大きな原因です。
またマイホーム検討に2年ほど費やしていたので、焦りの気持ちが募りすぎていたのも先を急いでしまった原因のひとつ。
めんどくさいけれど「ハウスメーカー比較」すべき理由
ハウスメーカー比較は、展示場やモデルルームを何箇所も回ったり資料作成したりして面倒なことが多いけれど、やっぱりやらないよりやったほうが絶対いい。
- 各メーカーの性能を比較できる
- 各メーカーの価格帯を比較できる
- 今の家のトレンドを知ることができる
- 実際の家を見て間取りや仕様の参考になる
などなど、注文住宅を建てるうえで必要な情報を手に入れることができます。
やっぱり大きな買い物だからこそ、情報量は多いにこしたことないですよね。
”情報収集不足”で後悔した注文住宅作り
私たちの注文住宅計画は、もう何より本当にとにかく圧倒的な”情報収集不足”でした。
これが後に大きな後悔を生みます……。
人生の中で一番の大きな買い物なのに、大きな後悔をしてしまった悲惨なお話をまとめます。
不動産屋さんに進められたまま工務店を決定
地元の不動産屋さんに何度か通って、理想的な土地に出会い即決。
ここまでは良かったのですが、次のハウスメーカー・工務店を決める段階で焦る気持ちが仇となってしまいます。
先ほども言いましたが、私たち夫婦はコミュ障だし押し営業は苦手。
そんな中、不動産屋さんの上手い言葉に吊られて一軒の工務店を紹介してもらいます。
見せてもらったモデルルームがとっても素敵で私たちのイメージにピッタリ。
さらにこの不動産屋の営業さんもこの工務店でリフォームを考えているということからすっかり安心してしまい、なかば即決で工務店を決めてしまいました。
情報収集不足で後悔する……
こんな感じで、ハウスメーカーの下調べをせず注文住宅作りが始まってしまったわが家。
とっても良い工務店に出会えたのでまだラッキーでしたが、インスタグラムやネット上でさまざまな住宅情報を見るたびに「もっと他に良いハウスメーカー・工務店があったのでは?」という後悔に追われます。
でも、契約してしまってからではもう手遅れ。
他のハウスメーカーと比較ができないので、いくら良いと説明を受けてもどこか納得できずにいました。
結果的におしゃれな家を手に入れたけど……
結果的におしゃれで値段も身の丈にあった満足できる注文住宅が出来上がりました。
いや、本当に良かった……!
……のですが、入居して1年経った今でも、どうしてあのとき「ハウスメーカー比較」をしっかりやらなかったのかふと後悔の念が過ぎります。
テレビCMやインスタで見る大手ハウスメーカーの素敵な家、もしかしたらもっと良い家が作れたかもしれないという不安。
最初に情報収集をしっかりしていれば、こんな後悔せず暮らせたのに……。
やっぱり「ハウスメーカー比較」は、注文住宅を検討する一番はじめにしっかり行うべきだったと後悔しています。
100%納得できる注文住宅を建てるために
100%納得できる注文住宅を建てるためには、「ハウスメーカー比較」は絶対に欠かせません。
とはいっても、何箇所も展示場やモデルルームを回るのは大変……。
そんな方は、まず「ネットでできるハウスメーカー比較」からスタートしてみては?
【タウンライフ 家づくり】なら、自宅のネットで簡単にできて一回の請求で複数のハウスメーカーから家作りの提案がもらえます。
間取り・資金計画・土地探しと注文住宅を作る上で欠かせない重要なポイントを各社から提案してもらうことで、自分たちに合ったハウスメーカーが見つけやすくなるはずです。
もし気に入ったメーカーがあれば、展示場に言ってみるものアリ。
このひと手間だけで、我が家のような後悔はなくなるはず。
無料で資料請求できるので、マイホーム作りの第一歩として活用するのがおすすめです。
しっかり情報収集できていれば、一生後悔することのない素敵なマイホームへ近づきます。我が家はちょっと失敗してしまいましたが、もし次があるなら最初からやり直したい……。
これから注文住宅を検討するという方は、ぜひ後悔のないように情報収集してみてくださいね。